お見積をお急ぎの方はお電話ください
営業時間9:00〜17:00
TEL052-451-8151
FAX052-451-8206
ネットについて
取付け用金具について
カーテンレールについて
沢山の種類の盗難防止用ネットがありますがどれを選べばよいですか?
1.網目について
基本的に網目が細かいほど盗難防止効果は高いですが、盗難防止用ネットを使用される店舗の取扱商品の大きさを目安に考えていただければと思います。
例えば小さな雑貨を多く取り扱われているお店では18mm目のネットタイプやメッシュタイプ、洋服などの網目から抜き取られる心配のない商品を取り扱われている店舗ではネットタイプがおすすめです。
また視覚的にはメッシュタイプよりネットタイプのほうが店内の様子がよく見えます。ネットタイプでは25mmが一般的です。
2.色について
ネットタイプ、メッシュタイプ共に白またはグレーが一般的です。
・白:清潔感があるが、長期の使用では汚れが目立ちやすい。
・グレー:景観に溶け込み、また非常に汚れが目立ちにくい。人気NO.1カラー。
3.材質について
ネットの材質によって質感が異なります。
ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロンは扱いやすい材質です。メッシュタイプはシートに近い質感で網目が細かいためネットに比べ少しゴワつき感があります。
4.重量について
材質によってネット重量は変わります。各商品ページの規格表を参照してください。また材質以外に網目サイズによっても異なります。(網目小→重い 網目大→軽い)
5.防炎ネットについて
商業施設内での使用が中心の盗難防止用ネットは防炎認定品をお勧めいたします。商業施設によっては消防法の関係上、非防炎品はNGという物件もありますのでご発注前にご確認ください。
※「防炎」は「不燃」とは異なり、あくまでも「燃えにくい」という性能を示す用語であり、繊維等が小さな火元に接しても容易に燃え上がらず、もし着火しても自己消火性があり、際限なく燃え広がらないことを意味します。
ネットのサイズの求め方は?
天井からロングSカンで吊り下げるタイプのネット高は1700mm~1800mm位がおすすめです。
このサイズは盗難防止用ネットを使用した際にネットの上から人が手を伸ばしても中に届きにくいサイズです。
またネットの着脱の際に作業しやすいサイズでもあります。
長さは店舗によって異なりますが、10mまでくらいが着脱しやすいと思われます。サイズによっては材料の都合により継ぎ目が入ることもありますのでご了承ください。
ネットはどのような形で届きますか?
メッシュタイプは四角に折りたたんだ状態で納品させていただきますが、ネットタイプは下記のような形での納品となります。
基本的にはネットと取付金具の出荷につきましては別梱包・出荷となります。
使用しない時、どれくらいのサイズになりますか?
ネットは繊維製品のため正確な寸法はでませんが、かなりコンパクトになります。
また材質によっても若干異なります。メッシュタイプはネットタイプに比べ少しハリがあります。
参考例
1.8x3.6m 縦30cm 横20cm 厚2cm
1.8x5.4m 縦30cm 横20cm 厚5cm
1.8x10m 縦30cm 横30cm 厚6cm
品番や材質の表示ラベルはついていますか?
材質、サイズの明記をさせていただいております。
防炎ラベルはどこについていますか?
ネットには厳密に裏表・上下はないため、左右のどちらかについています。
洗濯できますか?
洗濯はできません。洗濯してしまうと縮み・しわが発生し寸法が著しく変わってしまいます。
耐用年数はどのくらいですか?
屋内における盗難防止用ネットでは使用状況によっても異なりますが、約5年が目安となります。
強度はどれくらいありますか?
ネットによって多少の差はありますが最低でも560N以上はあります。
この強度は人がネットを引きちぎることが困難な数値です。
しかしハサミなどの刃物では切り裂くことは可能です。
ネットの取り付け方法は?
大きく分類して、天井からロングSカンでネットを吊り下げる方法と天井にカーテンレールを取り付けてネットをカーテンのようにする方法(ワイヤーロープ吊り下げ式等)があります。
ネットを分割して取り付ける際、ネット同士はどのように繋げばよいですか?
ネットとネットを30cmくらい重ね合わせ、カラビナで接続してください。また、より盗難防止効果を高めるには南京錠などの鍵のご使用をおすすめします。
壁面とネットの隙間はどのようにすればよいですか?
壁面にパッドアイを取り付けていただき、カラビナや南京錠にてネットと金具を接続してください。また床面とネットの隙間部は床面にリングプルを取り付けていただき、壁面部と同様にカラビナや南京錠にて接続してください。南京錠を複数使用の際は使用キーをすべて同一にすることが可能です。
ロングSカンはどのくらいの間隔で取りつければよいですか?
おすすめしていますのは1m間隔ぐらいです。間隔が狭いとネットのたれ下がりが少なくなり、広いと垂れ下がりが多くなります。
※【Sカン必要数=Wサイズ(m)+1本】 W5m→6本 W10m→11本
取り付け金具のサイズはどれを選べばよいですか?
サイズについては取付け箇所等により一概に言えませんが、実績の多いサイズをご紹介いたしますので参考にしてください。
1.ロングSカン:S1000~1500
2.オープンパッドアイ:OPD-6
3.カラビナ:AK12072(鉄製)、MO-5R(SUS製)
4.パッドアイ:PD-6
5.プレートフック:PH-8
6.リングプル:LP-1
7.丸カンプレート:PR-5
ロングSカンの着脱時にしなりが気になるのですが・・・
通常規格品はφ4mmですが、しなりにくいφ6mmも別注にて製作しています(1900mmまで対応可)。
納期はご注文の際にご確認ください。また規格サイズよりも短いサイズや特殊形状も製作可ですのでご相談ください。
パッドアイ等ビスの必要なパーツにはビスは付属していますか?
付属していません。
これは取り付け部の下地が木製・鉄製と様々な為です。現場の取付け箇所下地に適した適合ビスを調達していただき取り付けてください。
カーテンレール式にしたいのですが・・・
天井が高く、サイズの大きな盗難防止用ネットを使用する場合にカーテンレール式がおすすめです。
メリットとして盗難防止用ネットの着脱の手間がないため、日々の店舗でのネット着脱業務が軽減されます。しかし使用しない際には収納できるスペースが必要になります。
またカーテンレールを取り付ける天井の下地強度も合わせてご確認ください。ランナーの間隔は0.3mピッチが推奨です。
【ランナー必要数=(Wサイズ÷0.3m)+1個】ネットサイズ5.4m→19個、W8m→27個
ネットは繊維のためキッチリとした寸法はでませんが、かなりコンパクトにはなります。
また材質によっても若干異なります。
またメッシュタイプについてはネット周囲部にコシがあるため、収納サイズがかなり大きくなりますのでおすすめいたしません。
【ネットの収納について】
カーテンレールを使用し、ネットを取り付けていただく場合の収納ボックスの目安
a幅・・・カーテンレールのランナーの大きさ(当社販売品:約2㎝)×個数+5cm
b高さ・・・カーテンレールをそのまま入れ込む形になると思われる為、天井までの高さになります。
c奥行・・・ネットのボリュームは、ネットのランナーのピッチにより、垂れ下がり方が変わります。
(ネットの周囲には6㎜φのロープが入るため、上下には嵩がでますが網地自体は重ねてもさほど嵩がでません。)
カーブのついたカーテンレール式にしたいのですが・・・
ご発注時に正確なカーブサイズ(R)が分かる場合は『KD-30』、サイズがわからない場合は『KV-16』であれば、レール取付け時にカーブを手曲げにて微調節することができます。
カーテンレール式の注意する点はありますか?
カーテンレールランナーの吊り下げ強度は盗難防止用ネットやメッシュの重量には十分耐えられます。
ネットに人がぶら下がったり、またネットの開閉時に無理に引っ張ったりしますとカーテンレールやランナーの破損・落下の可能性があります。
さらにカーテンレール取付け箇所下地の強度不足による落下にも十分ご注意ください。
現場下見や取り付け施工はお願いできますか?
申し訳ございませんが現場下見、施工はお請けしておりません。